


こんばんは、けろへいです。
今朝の地震、ビックリしました。
大阪の方の方は大丈夫でしょうか。
私の地域は東海ですが、震度4でした。
今朝、急にまるやの部屋から奇妙な音が鳴り出したんですよね。まるやは散歩に出かけていたので留守でした。
「ったく、まるやったらまた変なアプリでも入れて…」とか思っていたら…
何か視界がユラユラしてるような…?ん?
…違う、地震だ!!とようやく気が付き、すぐさま側にいたちびけろを引き寄せ。
変な音はスマホの緊急地震速報の音でした。
「まるやの部屋は危ない!!」とすぐまるやの部屋から離れました(まるやはADHDの為部屋はとんでもなく物で溢れているので危ないのです)。
しかし、揺れてる&ちびけろが上手く歩いてくれなくて(多分パニックしてた)ちょっと苦労しました。
何とか離れ…少し遠くの金魚水槽がバシャッとなってるのが見えました。
昔のちびけろがいない時の私なら、水槽の側に行っていました。でもそれはすごく危険なんですよね、感電の心配もあるし…。
今回はちびけろがいたので、初めて水槽を遠くから見守りました。
少し水がこぼれた程度で何とか終わってくれてよかったです。
で、地震の時、ちびけろをギュッと抱きしめていたのですが。
ふと、すごくちびけろの心臓がドキドキしているのに気がついたんです。
「あ、この子すごく動悸してる…」と思ったら、この子を何とか守らねばという強い気持ちになりました。
それまで「地震がきたら机の下にもぐるんだよー!!」とか言ってたのですが、「地震怖い」というようになり、朝は怖がって私の側を離れませんでした。
まぁ…いい経験にはなったのかな…。地震は本当に怖いものだから。
そして、散歩に行っていたまるや、地震に気が付かず…。(-_-;)ま、そんな気はしてたけどね!(笑)
帰ってきてすっごく驚いて、後で冷静に「そういえばスマホ見ながら歩いてた人がいたわ…。あれ地震速報見てたのかな…」と言っておりました。そうだよ多分。
今日は仕事のバックアップを取りました。
もしかしてまた地震が来るかも知れないと思ったので慌てて…(^_^;)。災害用バックにデータの入ったブルーレイディスク入れました。
まるやはUSBメモリに重要データ入れて常に持ち歩いています。私もUSBメモリを持ち歩く事にしました。
仕事関係のデータは何としてでも頑張って守ります!!
デジタルで仕事をされている方、いつ何があってデータが消えるかも知れないので、この機会にぜひバックアップを何重にも重ねて取る事をオススメします!!
私自身も消えたことがあります(学生時代)、仕事で後輩がデータ消して苦労した事も…(^_^;)
保存媒体、デジタル機器、そして自分を信用してはいけません!!!(笑)
このまま地震が来ないといいのですが…。
関西の方、お気をつけ下さい。
それではまた!
ブログ村に参加しています。↓ よろしければ押してくれると嬉しいです!

にほんブログ村
人気ブログランキングに参加しています。↓ よろしければ押してくれると嬉しいです!